念願だった業務用オーブンがついにきたぞ!

オーブン設置完了
hitopan

とうとう待ちに待ったこの日が来ました。

一目惚れした素敵なオーブン。

しばらく倉庫に保管してもらっていましたが、ようやく私の工房へとお迎えすることができました。

入り口通過、間仕切り通過、所定の位置へ設置、水平取り、、と、精密機械ということもあるけど、2時間半以上かけての大作業でした^^;

久しぶりに再会したオーブン、やっぱり最高です♪

中古品だけど新品と変わらない美しさ

搬入してくれる会社、「坂本運輸」さんによる、オーブン搬入のプロフェッショナルな様子をまじまじと見させていただきました。

今回、私が購入したオーブンは、「再生品」と呼ばれる中古品です。

 

埼玉にいあるエルファというオーブン再生の会社で購入させていただいたのですが、古くなったオーブンを、新品のように綺麗に掃除して、消耗した部品などはオリジナル部品に切り替え、ある意味新品同然なのですが、骨組みはあるため安く購入できるというものです。

中古品は、汚かったり、動作確認はできても、精密機械なので劣化ですぐ壊れたりするリスクも高いです。(買ったことないですが、エルファさんが仰っておりました)

半年の保証期間があり、何より社長さん自ら、工場内を案内してくれて、とても人の良さが伝わる感じで、ここで末長くお世話になりたいと思ったのと、オーブンに惚れたこともあり、即決しました。

オーブン

この綺麗さ✨もともとは、ベーカーズプロ、という廃盤になっている型のオーブン。

中古の安さで中古ではない、オーブンなのです(゚ω゚)

そして搬入の様子。

オーブン搬入1

入り口のガラス扉は、開口してもらいました。

木の板でなだらかな坂の道を作っていますが、この板の下には、たくさんの木のブロックが積み重ねられています。(重さに耐える組み方をしているようです)

クレーン車から釣り上げられるオーブンの様子。

オーブン搬入2

ワクワク、ドキドキ。

そして工房内へ搬入されました。

ここからがまた大変

↓この状態になるまで1時間半はかかってます。

オーブン搬入5

オーナが理想とする位置へオーブンを置くことが仕事である搬入屋さん。

ここでモルタル床が、全然平ではないことが判明しワロタw

左官屋さんではなく土建屋さんがやったからであろうか。。

最後のオーブンの平行を取る作業では、2本の足がついて、2本の足が浮く、というすごい傾き具合に(^◇^;)

オーブン搬入3

一生懸命、水平とってくれてる様子です。

そして、無事オーブンが搬入されまして、工房のかなりのスペースを、このオーブンが占めているのですが、無駄な動きなく作業しやすいであろう空間の感覚が掴めました。

さて、実はオーブンが入っても電気工事はまだこれから。。

設備屋さんが忙しすぎるのもさることながら、東京電力までもがレスないくらい大忙しのようで、全然申請が進まないらしいのです。(>_<)

電気がないんじゃぁ、動きようもなく、ズーンと居座るオーブンなのでした。

パンの焼き上がりがみれるのは、まだ先のようです。

 

\ 国産小麦のパンを全国へ /

ひとぱん工房の冷凍便

オンラインショップでは、店舗でしか味わえなかった手作りパンを「冷凍」でお届けいたします。
冷凍だからこそ、風味を極力逃さずに遠方の方でも焼きたてのような味わいをそのままにお楽しみいただけます。
お好きな時にオーブンやトースターで温めれば、国産小麦が香るふんわり食感をお家で再現可能です。

ABOUT ME
ひとぱん工房
ひとぱん工房
国産小麦100%のパン屋
国産小麦100%にこだわり、熊本と北海道から厳選した小麦を使用する「ひとぱん工房」は、毎週土曜と日曜日のみオープンする手作りパンのお店です。東京や大阪の有名店で10年以上修行を積んだ女性店長が、香り高い素材を引き立てるこだわりの製法で丁寧に焼き上げています。砂糖はミネラル豊富な鹿児島県産の粗糖、塩には沖縄県産のシママースを使用し、素材の旨みを最大限に引き出したパンをお届けします。小麦の豊かな風味とふんわりとした食感が特徴で、どれも素材本来の味わいを存分に感じられると思います。
記事URLをコピーしました