ひとぱん工房が完成。2日間の感想を書きました。

hitopan

やっと、、夢が叶いました。二十歳のときにパン屋さんをやろう、と決めてから約13年目にしてやっと。。(泣笑)

まずはじめに、14・15日とひとぱん工房に来店くださったのに、パンを買うことができなかったお客様に、心からお詫び申し上げます。

少しでも、多くの方に買っていただけるよう、工夫、改善を進めて参ります。

今後も、ひとぱん工房をよろしくお願い致します。

予想外の大反響でパン売り切れ

千葉県市川市曽谷のちいさなパン屋さん「ひとぱん工房」が12月14日にオープン。

オープン初日、翌日と、大盛況でした。

皆様、本当にありがとうございます!!m(_ _)m m(_ _)m

すごい量のチラシ作ったり、内装工事しながら、「お客様がこう行列になったらぁ」とか言うその度に、「そんな来ない可能性もあるからね」と、もうひとりの自分が冷ややかに冷静にしてきましたが、

何よりオープンという日は、来客数が読めないだけに、生産量も予測できず、MAXで作るしかない!と思い、前日の夕方から徹夜でオープンを挑みました。

ふるさと市の出店や、Wkwk coffeeのパンまつり出店のときは、粉の仕込み量は、3キロ〜4キロに対して、今回は18キロ分!

お客様も、初めてで様子見、味見程度に2,3個買ってくれたら嬉しいな、と思っていたところ、8個以上が平均なくらい、結構大量に買って頂きまして、

オープン2時間持たず、ほぼ完売となりました。

すっからかんの陳列棚と、「あらぁ」というお客様、お客様。

ひいぃぃぃぃぃ!!!!(´Д⊂)!!!となりました。

でも、慌てても何も変わらない、一人でやってるんだもの。

翌日は更に思いつく限りの改善をし、生産量を増やす工夫をしました。

少し、増えた分、少し買える方も増えた、という感じです。

無理すると続かないし、やり方変えすぎてパンの味が変わるのは本末転倒。

一つ一つのパンたちに、「よっしゃ、行って来い!」と言えるような自信作を、コツコツ出していけたらと思います^^

最後に、

途中までヤバかったひとぱん工房を、無事パン屋さんっぽくしてくれた父へ、感謝。

経験と自信をつけてくれた過去勤務したパン屋さんに、感謝。

ひとぱんのこだわり材料を作っている業者さんに、感謝。

独立、継続する力をつけてくれた卸先店舗様へ、感謝。

開業を応援してくれた皆様へ、感謝!!!

\ 国産小麦のパンを全国へ /

ひとぱん工房の冷凍便

オンラインショップでは、店舗でしか味わえなかった手作りパンを「冷凍」でお届けいたします。
冷凍だからこそ、風味を極力逃さずに遠方の方でも焼きたてのような味わいをそのままにお楽しみいただけます。
お好きな時にオーブンやトースターで温めれば、国産小麦が香るふんわり食感をお家で再現可能です。

ABOUT ME
ひとぱん工房
ひとぱん工房
国産小麦100%のパン屋
国産小麦100%にこだわり、熊本と北海道から厳選した小麦を使用する「ひとぱん工房」は、毎週土曜と日曜日のみオープンする手作りパンのお店です。東京や大阪の有名店で10年以上修行を積んだ女性店長が、香り高い素材を引き立てるこだわりの製法で丁寧に焼き上げています。砂糖はミネラル豊富な鹿児島県産の粗糖、塩には沖縄県産のシママースを使用し、素材の旨みを最大限に引き出したパンをお届けします。小麦の豊かな風味とふんわりとした食感が特徴で、どれも素材本来の味わいを存分に感じられると思います。
記事URLをコピーしました