今後の新商品はシソ!?ひとぱん工房の新たな挑戦

hitopan

たびしビーフさんがコメントにて、ツナとオリーブのサンドが大好きです、とのことです。

あー、美味しいですね。私も大好きです。

ひとぱん工房の人気商品、ツナチェダーチーズメルトとオリーブのパン

あの商品は、人気ですし、ファンの方も多いので無くさないですね。
実はツナの値段が爆上がりしてるんですけど、無くせないですね。

ツナの値段上がってるんだ。

ツナは結構早いうちから恐ろしい上がり値をしてて、お客様にとってお得商品になっています。

これ以上値段が上がると苦しいですが、ツナチェダーチーズメルトも人気商品だし、この2点は無くしたくないないですね。
作り続けてますので、ご安心ください。

あと、オリーブ好きな方も多いですね。オリーブのパンとかも結構出ます。
オリーブって、苦手な人もいるんですけど、好きな方も多くて。
好きな人は、それ目的で来られるくらいの好きっぷりなので、ここも無くさず提供し続けています。
なのでオリーブの商品は、じわじわと増えています。

オリーブパン、オリーブフォカッチャ、ツナサンドにもオリーブ入りで、最近はオリーブのフーガスが仲間入り。
フーガスは、大きな葉っぱ型のハードパンです。
オリーブはそのままでも美味しいし、ジューシーさ、塩加減がいい脇役になったりもして、最高の食材ですね。

ルッコラに代わる香り豊かなハーブ、シソを生かした新商品の開発

今後、試作しようと思ってるスパイスとか、ハーブとかのパンってありますか?

今考えてるのは何個かあるんですけど、私、シソが好きなんですね。
大葉です。スパイスではなく、ハーブの一種で香味野菜とも言われますが、香りが強く、とってもさわやか。
香りの強さは、やはりフレッシュを使うべき。そして何よりも日本では手に入れやすい。
ルッコラと生ハムのチャバッタサンドあるけど、ルッコラが手に入ったり入らなかったりして、確保に困ってます。汗
新商品の開発は、そういうところも加味するの大事ですね。
シソのフレッシュな香りを生かしたパンをちょっと考えてみてるところです。
まあ1ヶ月に1個2個のペースで「これだー!」みたいな新商品ができたらいいなと思ってます。
スパイスのパンもお待ちください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\ 国産小麦のパンを全国へ /

ひとぱん工房の冷凍便

オンラインショップでは、店舗でしか味わえなかった手作りパンを「冷凍」でお届けいたします。
冷凍だからこそ、風味を極力逃さずに遠方の方でも焼きたてのような味わいをそのままにお楽しみいただけます。
お好きな時にオーブンやトースターで温めれば、国産小麦が香るふんわり食感をお家で再現可能です。

ABOUT ME
ひとぱん工房
ひとぱん工房
国産小麦100%のパン屋
国産小麦100%にこだわり、熊本と北海道から厳選した小麦を使用する「ひとぱん工房」は、毎週土曜と日曜日のみオープンする手作りパンのお店です。東京や大阪の有名店で10年以上修行を積んだ女性店長が、香り高い素材を引き立てるこだわりの製法で丁寧に焼き上げています。砂糖はミネラル豊富な鹿児島県産の粗糖、塩には沖縄県産のシママースを使用し、素材の旨みを最大限に引き出したパンをお届けします。小麦の豊かな風味とふんわりとした食感が特徴で、どれも素材本来の味わいを存分に感じられると思います。
記事URLをコピーしました