安くていい引越し業者さんを見つけました

この度、この最大の繁忙期(不動産も引越し業者も大忙し)に「引越し」をしました。夫婦2人の荷物を車で20分くらいの距離まで運ぶのに、最大20万、最低3万の引越し価格と査定されました。私たちはもちろん3万♪(笑)ですが、そのクオリティやらを書きたいと思います。
一括見積もりした結果
引越しが3月6日、見積もりを依頼したのが2月初旬。もう引越し業者はじわじわと忙しくなっている頃で、私たちは強気に出れない状況でした。
5社一括見積もりで依頼し、ボタンを押して5秒もしないうちにかかってきたのが「アート引越しセンター」です。その後、サカイ引越しセンターやらアリさんマークやら有名どころから、すごい勢いで電話が入り、部屋まで来て見積もりしていただける日にちがあっという間に決まりました。
こちらも、もうやばいかも、、と思っていたので、今日で大丈夫です!と迅速に対応しながら、2社が同時に部屋を見る、というような状況もありました。
そして宣告されたのが、
見積もりスタッフ:「20万円ですね〜!(さわやかに)」
私:え・・・( ^ω^ )?
夫婦2人の荷物で、車で20分の距離、、そんなかかる!?
過去に大阪から東京に一人暮らしで引越した際、アリさんで8万だったのを基準に考えていたら、時期が時期だけに、これ以上の値下げは厳しいと言われてしまいました。
工房にかかる初期投資もあるし、これは予想外の出費。。
とりあえず、もう少し考える時間が欲しくて帰ってもらいました。
引越しは妥協できるかどうかがポイント
その見積もりから3日くらい経って、諦めかけていたところに残りの2社から連絡が。
1社は6万でいけますよー(さらにネット回線申し込みで5万まで!)
1社は33800円(安い日に指定すれば)でやらせてください!と。。
いけんかい!(標準語:できるんじゃないですか!)
値段の違いに拍子抜けしましたが、最悪自分たちでレンタカーコースを覚悟していたのでホッとしました(・∀・)
そして、最終的に「アップル引越しセンター」に決めました!
値段の安さの理由をわかる範囲で書くと、
・まず見積もりに部屋まで来ない(少し手間ですが、電話で詳しくオペレーターに運ぶ物を伝えることになります)
・日にちを指定しない(業社のスケジュールにこちらが合わせる)
・時間指定しない(こちらも業社都合に合わせる)
・箱詰め作業、開封作業は自分たちでする
・稼動スタッフが最小限で、養生作業がない。(毛布やカバーはあり)
こう言った、こちらが妥協しまくることで33800円での引越しが可能となりました★
安いと、いろいろ不安?
安いと不安、、という思いもゼロではなかったですが、結論、大満足で終わりました。(今回のアップルさんの場合は)スタッフさんも、若い細身の男性ですが力はバリバリで、途中冷蔵庫が通らない局面も嫌な顔みせず、冗談い言うような感じで、思わず「こんな安くてごめんなさい( ; ; )」という思いが溢れ、ドリンクとパンを差し入れました。
安いとはいえ、段ボール大・小合わせて30枚、食器を包む紙も付いてますヨ!
たまたま午前の便でできることになり、運び出し入れは午前中に終わり、その日のうちに家も片付きました♪
もう引越しはせずに落ち着きたいところですが、もしまた引っ越すなら絶対またお願いします♪( ´▽`)