オーガニックライ麦100%ロブロの魅力と美味しい食べ方

hitopan

要約

オーガニックライ麦を100%使用した当店のロブロが、最近とても好評をいただいています。ライ麦パンは酸味が強くて苦手という方も多いですが、当店のロブロは酸味を抑え、初めての方でも食べやすい味わいです。栄養価の高さや腹持ちの良さなど、主婦の皆さまにも嬉しいポイントが盛りだくさん。実際に召し上がってくださったお客さまからは「翌日すぐにリピート買いしたい」と言っていただけるほどの評判をいただいており、その人気の秘密や、栄養面でのメリット、美味しい食べ方のコツをまとめました。

ロブロとは?オーガニックライ麦100%の驚き

私が作るロブロは、全量ライ麦で作るデンマーク発祥のライ麦パンです。デンマークでは国民食とも呼ばれ、食事パンとして日常に欠かせない存在だそうです。ライ麦は普通の小麦と比べてグルテンが少ないため、パンとしてのふくらみは控えめ。その分、ライ麦本来の栄養がぎゅっと詰まっていて、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富なのが特徴です。

私がロブロ作りを始めた頃は「ライ麦パンは酸っぱくてちょっと…」という声もありました。しかし、当店のロブロは酸味が控えめで甘みのある仕上がりになっているため、ライ麦パンを初めて食べる方にも「食べやすい」「ハマりそう」と言っていただけています。

お客様の反応――その日にリピートするほどの美味しさ

実際にお店でも、初めてロブロを買われたお客さまがその日のうちに再びご来店くださり、「お友達にも送りたいから」と追加購入してくださったというエピソードがありました。私自身、これには本当に驚きましたし、それだけロブロの美味しさが伝わったということを実感できて嬉しかったです。

また、知り合いの社長さんたちとお話しする機会があったときにもロブロを試食していただきました。「これは酸味が少なくて食べやすい」「ライ麦パンは初めてでも抵抗がない」と褒めてくださったのを覚えています。やはり普通の小麦パンと違う食感や風味に興味を持つ方は多いのですが、そこに酸味の強さがあると苦手に感じてしまう方もいます。当店では、なるべくライ麦のクセをマイルドにし、香ばしさや食べごたえはしっかり残す工夫をしています。

くらもとさちこさんの公認?デンマーク仕込みの知識が支える

くらもとさちこさんはデンマーク在住で、現地のライ麦文化を日本に広めようと積極的に活動されている方。ロブロに関する教科書を出版されていて、当店のロブロもくらもとさんのホームページでご紹介いただいています。こうした専門家が目を留めてくださるのは、作り手として大きな励みです。

あわせて読みたい
くらもとさちこさんホームページ
くらもとさちこさんホームページ

栄養面でうれしい理由——食物繊維たっぷりで腹持ちが良い

女性主婦のみなさまにとって、家族の健康やダイエット効果などはとても大きな関心事ですよね。ライ麦には以下のような嬉しい栄養面のメリットがあります。

  • 食物繊維が豊富
    便通を改善したり、お腹の調子を整えてくれます。
  • ミネラル・ビタミン類が多い
    亜鉛やマグネシウムなどのミネラル、ビタミンB群などがしっかり摂取できます。
  • 血糖値の急上昇を抑える
    ライ麦はGI値(血糖指数)が低く、緩やかにエネルギーに変換されるため、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できます。
  • 満腹感が持続
    ずっしりした食感があるので、少量でも満足度が高く、お腹にしっかりたまります。

私自身、忙しいときにロブロと野菜やスープを合わせた簡単な食事にすると、意外とお腹が満たされて夜まで元気で過ごせるので、とても助かっています。

ロブロの食べ方いろいろ――サンドにもトーストにも

ライ麦パンというと「どんなふうに食べればいいの?」という疑問があるかもしれませんが、実はとてもアレンジしやすいパンです。

  1. 薄切りでそのまま食べる
    まずは薄くスライスして、何もつけずに食べてみるのがおすすめ。酸味が少ないので、ライ麦の香ばしさとほのかな甘みをダイレクトに楽しめます。
  2. チーズやハムを挟んでサンドイッチ
    「チーズとの相性が抜群」という声はよくいただきます。厚めに切ったロブロにチーズやハム、レタスなどの野菜を挟むだけで豪華なサンドイッチに。朝食やランチにぴったりです。
  3. トーストしてバターやジャムを塗る
    薄めにスライスして、軽くトーストすると外はカリッ、中はしっとり。甘いジャムを塗ると、香ばしさと甘さのバランスが絶妙です。おやつ感覚で楽しめます。
  4. ディップやペーストを添える
    クラッカー感覚で、スープにつけたり、お好きなディップ・ペーストをのせて食べるのもおすすめです。豆乳スープやクリームチーズ、アボカドディップなどと合わせると、ちょっとおしゃれな一品に早変わりします。

日が経つほどに旨味が深まる!?熟成の面白さ

当店のロブロは、焼き上げから少し日が経つと味わいが深まるという特徴があります。ライ麦パンならではの熟成効果で、風味が落ち着き、香りや甘みがまろやかになるのです。
もちろん長期放置するとカビの心配もありますが、適切に保存すれば数日間かけてゆっくり楽しめます。どうしてもすぐに食べきれない分は、スライスして冷凍しておくのがおすすめです。食べるときは冷凍のままトースターで温めると、香りも再びふわっと立ち上ってくれます。

ロブロのオンライン注文と店頭販売について

「ひとぱん工房」の店舗は千葉県市川市にありますが、なかなか足を運べない方にはオンライン注文も受け付けています。ECサイトからもロブロをご購入いただけますし、お電話や当店SNSなどでご相談いただければ、在庫状況を確認して取り置きも可能です。
ライ麦のパンが初めての方、「なんだか難しそう」と思っている方にこそ、ぜひ味わっていただきたいパンです。サワー種特有の強い酸味がない分、日本人にも馴染みやすいロブロになっています。ぜひ一度試してみてください。

あわせて読みたい
オンラインショップ
オンラインショップ

ロブロを作る私の想い――身体が喜ぶパンを届けたい

私がロブロを作り始めた理由は「身体が喜ぶパンをもっと知ってもらいたい」という想いからでした。ふわふわの白パンや総菜パンももちろん美味しいのですが、ライ麦パンはその栄養価と独特の食感・風味によって、食事の満足度をぐっと高めてくれます。
実際に召し上がったお客さまの笑顔や、「またすぐに買いたい」「朝食が楽しみになった」という声をいただくと、作り手としてこの上なく幸せを感じます。だからこそ、もっと多くの方にロブロを届けられるように、発信し続けていきたいと思っています。

おわりに

ライ麦100%のロブロは、初めての方でも抵抗なく食べられる健康的なパンとして、女性主婦の皆さまに特におすすめしたい存在です。栄養価の高さや腹持ちの良さ、マイルドな味わいなど、日々の食卓に取り入れるメリットはたくさんあります。
これからも私は、ひとぱん工房の店長として、みなさまに美味しくて身体に優しいパンをお届けできるように研究を重ねていきます。ぜひ一度、このオーガニックライ麦100%のロブロをお試しください。「美味しいから大切な人にも送りたい」と思っていただけるような、特別な一品になるよう、心をこめて焼き上げています。

\ 国産小麦のパンを全国へ /

ひとぱん工房の冷凍便

オンラインショップでは、店舗でしか味わえなかった手作りパンを「冷凍」でお届けいたします。
冷凍だからこそ、風味を極力逃さずに遠方の方でも焼きたてのような味わいをそのままにお楽しみいただけます。
お好きな時にオーブンやトースターで温めれば、国産小麦が香るふんわり食感をお家で再現可能です。

ABOUT ME
ひとぱん工房
ひとぱん工房
国産小麦100%のパン屋
国産小麦100%にこだわり、熊本と北海道から厳選した小麦を使用する「ひとぱん工房」は、毎週土曜と日曜日のみオープンする手作りパンのお店です。東京や大阪の有名店で10年以上修行を積んだ女性店長が、香り高い素材を引き立てるこだわりの製法で丁寧に焼き上げています。砂糖はミネラル豊富な鹿児島県産の粗糖、塩には沖縄県産のシママースを使用し、素材の旨みを最大限に引き出したパンをお届けします。小麦の豊かな風味とふんわりとした食感が特徴で、どれも素材本来の味わいを存分に感じられると思います。
記事URLをコピーしました