ようやく生産量がUPできるかも

hitopan

人手が増えてきました

ひとみ店長:
若いパワーあふれる職場になりまして、活気を感じていただきたいところではありますが、まだまだ入ったばかりというのもあり、お仕事の引き継ぎでバタバタしています。
温かく見守っていただければと思います。
スタッフが増えることで、どうしても手が足りなくてできなかったことや、諦めてしまったこと、やめてしまったことを復活させたり、増やしたりできればと考えています。

ジャム兄:
具体的に何があるんですか?諦めていたことや手が足りなくてできなかったことって。

ひとみ店長:
最初は私一人でお店を回していて、人の手が増えたときにやりたかったことの一つが、ベーグルの製造ですね。
昔は平日に営業していて、ベーグルも作っていました。
でも今はショーケースが小さくなったこともあり、陳列が少なくなってしまいました。
他にもバゲットサンドやローストビーフサンドイッチ、バインミーなども以前はあったのですが、種類が減ってしまったんです。
これを徐々に増やしていければと思っています。

ジャム兄:
特に人気だった商品やお客様からの要望が多かったものはありますか?

ひとみ店長:
ベーグルですね。結構お問い合わせいただくことが多いです。
スタッフの中にも過去のベーグルを美味しいと食べてくれた人がいて、復活してほしいという声もあります。
ただ、ベーグルは茹でる工程が一つ増えるので、作業スペースや道具が必要です。
作業できる人数が増えたら、要望の高い商品を再開できたらいいなと思っています。

スタッフの採用基準

ジャム兄:
新しいスタッフさんを雇うときの基準はありますか?

ひとみ店長:
採用基準というほどではありませんが、うちの店で働きたい理由をしっかり聞くようにしています。
なんで、うちのパン屋さんなんだろうと。
たくさんの働く場所がある中で、うちのお店に来てときめいたり、インスタを見て興味を持ってくれた人を採用するようにしています。

ジャム兄:
採用を断ることもあるんですか?

ひとみ店長:
もちろん、タイミングによっては断ることもあります。
規模も小さいので、シフトが希望通りに入れないと、働く人にとっても不満が溜まると思うんです。

ジャム兄:
今はどうですか?

ひとみ店長:
今はまだバタバタしていますが、慣れてきたら一人一人が成長して、少しお店として余裕のある状態にしたいと思っています。
そして生産量を上げて、また次の人を入れるという流れで進めていく予定です。
今のところは一旦採用をストップして、現スタッフの成長に集中したいと思っています。

求人サイトに頼らない理由

ジャム兄:
ありがたいことに、求人サイトとかに応募しなくても、SNSだけで求人が回っているんですね。

ひとみ店長:
本当にありがたいことです。
たまに営業で「外国人労働者を雇いませんか?」とか「求人掲載サイトに載せませんか?」という提案もありますが、今のところはSNSだけで十分です。
最近入ったスタッフも、ここのパンを食べて美味しいと思って働きたいと思ってくれたそうです。

ジャム兄:
パンの世界に興味がある人が集まっているんですね。

ひとみ店長:
そうですね。
未経験でもやる気がある人を歓迎しています。
少しずつ生産量を上げて、レジ接客のクオリティも上げていきたいと思っています。
少しずつですが、確実に成長していけたらいいなと思っています。

\ 国産小麦のパンを全国へ /

ひとぱん工房の冷凍便

オンラインショップでは、店舗でしか味わえなかった手作りパンを「冷凍」でお届けいたします。
冷凍だからこそ、風味を極力逃さずに遠方の方でも焼きたてのような味わいをそのままにお楽しみいただけます。
お好きな時にオーブンやトースターで温めれば、国産小麦が香るふんわり食感をお家で再現可能です。

ABOUT ME
ひとぱん工房
ひとぱん工房
国産小麦100%のパン屋
国産小麦100%にこだわり、熊本と北海道から厳選した小麦を使用する「ひとぱん工房」は、毎週土曜と日曜日のみオープンする手作りパンのお店です。東京や大阪の有名店で10年以上修行を積んだ女性店長が、香り高い素材を引き立てるこだわりの製法で丁寧に焼き上げています。砂糖はミネラル豊富な鹿児島県産の粗糖、塩には沖縄県産のシママースを使用し、素材の旨みを最大限に引き出したパンをお届けします。小麦の豊かな風味とふんわりとした食感が特徴で、どれも素材本来の味わいを存分に感じられると思います。
記事URLをコピーしました