カレーパングランプリにエントリーしてみよう!
カレーの街「神保町」に行ってきた
カレーがいっぱい食べれる場所って言えば
どこだと思いますか?
インド!
インドじゃないです、国内でお願いします(汗)
あ、国内ね!
イメージとしてはなんかスープカレーとか言うと北海道とか
あと、下北とかもなんかカレー屋さんのイメージ
ありますね、スープカレー屋さん。
都内はやっぱりお店が多いので、必然的にお店も多くなるんですけど、本格的な美味しいカレー屋さんがたくさん集まって、競合し合って、美味しさが際立っていった歴史のある場所としては、「神保町」ではないでしょうか。
神保町ね!
はい。カレーの聖地と言われているようです。
古本の街だよね。
古本屋も多いですね。先に本屋があって、本の虫たちが集まり、自然と飲食店が増え、片手で本を読みながら食べれるご飯がカレーだったことから、カレー屋さんがどんどん増えたそうです。あ、あと喫茶店も。
神田もカレーで有名
あと、神田もカレー屋さん多いですね。
確かインドの宝石商が多くあったことから、インド人が増えてカレー屋が増えたとか。
へぇーそうなんですね。
神田では、カレーで町興しする「神田カレーグランプリ」とかありますね。
すごく美味しい本格的なカレー屋さん、まだまだ知らないところ多いですけど行きたいです。
いくつか行きましたよね。
本当に美味しいし、スパイスって奥深いんですよね。
ちょっとスパイス食べすぎてグッタリした日もあったよね(笑)
カレーパングランプリに出してみよう
まぁインドまで行こうとは思わないんですけど、沼にはまってますね。
ちょっとカレーパングランプリとか出してみようよ
おぉ!そんなんありましたね。
あんまり他店のカレーパン食べてなくって、、どうなんでしょうね?
皆さんやっぱ本格的なルーで作られてるんですかね。
確かピーターパンさんは金賞受賞してましたよね。
食べてない、食べて勉強しようかな(笑)
うちは焼きカレーパンなので圧倒的に揚げパンより弱いかなと思います。
特にスパイスって油に香りが移るので、揚げとの相性抜群なんです。
なるほど、食感もいいしね。
とは思うんですがルー勝負でいけるところまでいきたいですね。
ベジタリアンのためのカレーパン
今でもカレーはちょっこちょっことレシピ改良して
カレーパンとスパイシービーフカレーパンと
あとお客様のご要望で生まれた
ベジタブルーカレーパンがあります。
ベジタリアン用の、ひよこ豆と野菜が入ったマスタードとはちみつの甘みで作ったルーのカレーパンです。
ぜひ、気になった方は食べてみてください♪
ちょっといろいろ知識つけながら日々作ってますので、カレーパンの進化もお楽しみに!