冷凍パンを美味しく焼き直す方法【リベイク】
ひとぱん工房のオンラインショップが完成!
今回は、皆さんに発表があります!
1月に実施したアンケートを見た限りでも安心・安全なパンを求めていらっしゃる方は多くて、遠くから来店されている方もいらっしゃいます。
体に優しいパン、アレルギー対応のパン、全粒粉のパンなどなど、そんなパンを買えるパン屋さんが、ご近所や行ける範囲にない!という方向けにオンラインショップのサイトを作りましたー!!(パチパチパチ!)
おぉー!完成まで長かった(笑)
はい、長かったですね、でもようやくオシャレで可愛いサイトが完成しましたよ。
もう購入が可能となりますので、ぜひ覗いてみてくださいね!
ひとぱん工房オンラインショップ
https://ec.hitopan.net/
冷凍発送にする理由
パンを冷凍で発送する?
はい。常温だと、どんどん劣化してしまうので美味しく無くなってしまうんです。
保存料は使わないですし、保存性を上げるために、砂糖とか塩の濃度を上げたくもありませんので。(ひとぱん工房のこだわり)
劣化を穏やかにするために冷凍パンを発送するということになりました。
冷凍パンを焼き直して食べても、私はすごく美味しいと、焼きたてレベルだと私は思いました。
最近は、オンライン発送しているパン屋さんも増えてきていますが、美味しく食べれるなら便利ですよね。
平日の朝とかお子さんのいるワーママさんとか忙しいじゃないですか。
お弁当作りに、家事、自分の準備にドタバタ。
コンビニやスーパーの袋パンを活用したり、チンする献立やお湯入れるだけの料理とか。
とにかく便利な朝食は世の中に溢れているとは思うのですが。
「便利で、なおかつ安心安全なパンを家族に食べてもらう」というのは、なかなか他にないサービスだと思うんです。
焼き直し(リベイク)は慣れですので、袋ごとチンする時間とかも掴んできたら、あっという間にホカホカでフワフワなパンを食べることができます。
おすすめのリベイク方法
ひとぱん工房で推奨しているリベイク方法は以下の通りになります。
フライパンの蓋を開けた時の国産小麦の香りを楽しむのもお忘れなく。
チーズが溶け出して、軽く焦げたりなんかして最高です。
弱火なんで焦げることはないかな。
焦げる時は完全に忘れた時。でも朝ご飯忘れるわけないですよね(笑)
フライパンで弱火でじっくり焼き直すことが一番美味しいのですが、時間のない方はレンジでも十分です。
レンジにかけすぎると(パンの水分が蒸発して)カチカチになってしまうので、20秒ほど温めてから様子をみていきましょう。
トースターだと、甘いパンとか先に表面だけ焦げちゃったりとかするので注意です。
アルミホイルに包んで焼くならそれでも大丈夫です。
リベイクのコツは冷凍のまま
コツとしては、解凍せずに、冷凍のままリベイクすること。
水分を含ませることでパンの美味しさに大きく左右します。
お子さんが、勝手に冷凍庫から食べたいパン選んでリベイクして食べてくれたらママも楽ですね♪
おやつに駄菓子やポテトチップスを食べるより、安心感も得られます。
近所の方はご来店にて、遠方の方はオンラインにて、ひとぱんを楽しんでいただけますと幸いです。