週2日営業のパン屋はやっていけるの?
hitopan
ひとみ店長の週末だけのパン屋経営術
こんにちは、ひとぱん工房のひとみ店長です。
今回のブログでは、私たちのユニークな営業形態とその裏にある考え方についてお話ししたいと思います。
私たちは、一般的な飲食店とは異なり、週末(土日)のみの営業を行っています。
このスタイルがどのようにして成り立っているのか、具体的な運営方法と共にご紹介します。
卸売りとのバランス
私たちのビジネスモデルは、店舗販売と卸売りの両方に依存しています。
店舗販売と卸売りの売り上げ比で見ると大体8:2の割合です。
これには、レストランやカフェへの定期的なパンの納品が含まれており、これが安定した収入源となっています。
また、冷凍便でのパンの発送も行っており、これが新たな顧客層を開拓する手段となっています。
営業日の選定と体調管理
土日だけの営業という選択は、私自身の体調管理も考慮してのことです。
パン作りは非常に体力を要するため、無理をせずに長く続けられるスケジュールを考えることが大切です。
実際、週末のみの営業によって、十分な休息と準備の時間を確保することができています。
未来への展望
伝統的な営業形態にとらわれず、独自の方法で店舗の経営をすることは十分可能です。
これからパン屋さんを始めたいと考えている方には、小規模から始めて徐々に事業を拡大する方法も一つの選択肢としてお勧めします。
初期段階で完璧を目指すのではなく、まずはスタートしてみることが重要だと思います。
コロナ禍を経て、人々が外出して食事を楽しむ文化が戻りつつありますが、それに伴い、家での食事やパンの需要も増加しています。
私たちもこの流れに乗じて、より多くのお客様に愛されるパン屋を目指していきます。
このブログを通じて、私たちの経営哲学や日々の努力が皆さんに少しでも伝われば幸いです。
これからもひとぱん工房をよろしくお願いします。
ABOUT ME