自分の「やりたいこと」を見つけるための考え方

hitopan

たまに「どのようにやりたいことを見つけたらいいでしょうか?」と相談を受けることがあります。

私が人生の早い段階でやりたいことを見つけられた理由は、運の要素が強いかもしれません。
これと言った「見つけ方」なんていうことを伝えることはできません。ごめんなさい。
ただひとつ思うことは、どんな仕事、作業にも、楽しむ方法を見つけることは、大きな助けになると確信しています。

ひとみ店長の仕事に対する考え方

どんなことも楽しむ工夫ができたら、あとは続けられたことが、自分にとっての「何だかんだ言っても好きなこと」であり、「やりたいこと」だと思います。
楽しむ工夫をいくらしても、嫌なこと、苦痛でしかないことは、どんな理由であれ続けることができません。
自分には努力が足りない、と悩むのではなく、潔くもっと楽しいと思えることを探してください。

人生は、目標や目的があるかどうかの違いで、充実度が大きく変わってきます。
ですが、それを見つけることも、見つけたとしても確信すること、信じて進み続けることも、とても難しいですね。
なので無理に具体的にせずに、なんとなくの方向をとりあえず決め、あとはその方向に向かうなら…と自分なりに思いついた目の前の作業、仕事を楽しめばいいと思います。

何も難しく考える必要はありません。
努力が足りないと悩んだり、楽しめていない自分を責める必要もありません。
本当に楽しもうとしても楽しめない時は、一度離れてみて、またやりたくなったらやればいいし、やりたいと思わないのであれば、また楽しいと感じる方に舵を切ればいいのです。

やりたいことが見つからないのであれば、まずは楽しめる工夫や捉え方ができているかを考えてみてください。
主体的であることがとても大事です。
この人がいるから仕事が楽しめない、なんていうのは言い訳です。
自分を「内」、自分以外を「外」と呼ぶとしたら、自分が仕事を楽しむことに「外」は全く関係ないのです。
外に原因を見出している方は、全部自分が創り出しているということに気づき、世界を早く変えましょう。

捉え方一つで、イライラが感謝になります。
嫌な人が可愛く見えます。
不満がチャンスになります。
外は本当に関係ありません。
全ては自分です。
そこに気づけば、やりたいことが絶対見つかるはずです。

どんな年齢でも「遅い」ということはありません。
可能性を見せてくれている他人と自分を切り離さないでください。
次は私の番だと、自分を信じて進んでくださいね。

世界中の人が、今この一瞬一瞬を楽しめますように。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

\ 国産小麦のパンを全国へ /

ひとぱん工房の冷凍便

オンラインショップでは、店舗でしか味わえなかった手作りパンを「冷凍」でお届けいたします。
冷凍だからこそ、風味を極力逃さずに遠方の方でも焼きたてのような味わいをそのままにお楽しみいただけます。
お好きな時にオーブンやトースターで温めれば、国産小麦が香るふんわり食感をお家で再現可能です。

ABOUT ME
ひとぱん工房
ひとぱん工房
国産小麦100%のパン屋
国産小麦100%にこだわり、熊本と北海道から厳選した小麦を使用する「ひとぱん工房」は、毎週土曜と日曜日のみオープンする手作りパンのお店です。東京や大阪の有名店で10年以上修行を積んだ女性店長が、香り高い素材を引き立てるこだわりの製法で丁寧に焼き上げています。砂糖はミネラル豊富な鹿児島県産の粗糖、塩には沖縄県産のシママースを使用し、素材の旨みを最大限に引き出したパンをお届けします。小麦の豊かな風味とふんわりとした食感が特徴で、どれも素材本来の味わいを存分に感じられると思います。
記事URLをコピーしました