パン屋の仕事に向いている人

hitopan

今日の仕事は、お菓子を焼くこと。
特にシフォンケーキは、その日のうちに焼かなければならず、準備が命です。
地道に卵を割り、白と黄を分ける作業は、大量生産ではない個人店ならではの光景。
この手間をかけることで、ふわふわのシフォンケーキが生まれます。
卵の量からして、一度に6ホールものケーキが焼けます。

素材の話になると、砂糖にも注目。ミネラルを残したブラウンシュガーを使用しています。
このこだわりが、シフォンケーキだけでなく、小豆、桜、ココアなどの季節ごとのフレーバーにも反映されています。
ひとみ店長は、新しいアイデアを求めて食べ歩きをし、時にはメモを取りながら、日々のインスピレーションを形にしていきます。

パン作りは、同じ作業の繰り返しですが、その繰り返しの中に、日々の改善と創造があります。
シフォンケーキのように、見た目はシンプルでも、その裏には複雑な工程と、絶え間ない工夫があります。
パン屋さんには、このような日々同じ作業を楽しめる人が向いているのかもしれません。

\ 国産小麦のパンを全国へ /

ひとぱん工房の冷凍便

オンラインショップでは、店舗でしか味わえなかった手作りパンを「冷凍」でお届けいたします。
冷凍だからこそ、風味を極力逃さずに遠方の方でも焼きたてのような味わいをそのままにお楽しみいただけます。
お好きな時にオーブンやトースターで温めれば、国産小麦が香るふんわり食感をお家で再現可能です。

ABOUT ME
ひとぱん工房
ひとぱん工房
国産小麦100%のパン屋
国産小麦100%にこだわり、熊本と北海道から厳選した小麦を使用する「ひとぱん工房」は、毎週土曜と日曜日のみオープンする手作りパンのお店です。東京や大阪の有名店で10年以上修行を積んだ女性店長が、香り高い素材を引き立てるこだわりの製法で丁寧に焼き上げています。砂糖はミネラル豊富な鹿児島県産の粗糖、塩には沖縄県産のシママースを使用し、素材の旨みを最大限に引き出したパンをお届けします。小麦の豊かな風味とふんわりとした食感が特徴で、どれも素材本来の味わいを存分に感じられると思います。
記事URLをコピーしました