敷島製パンが「おしゃれパンカフェ」始めた
hitopan
ひとぱん工房
これは目玉焼きです。その上にふりかけているのは、クレイジーソルトです。
名前からして少し怖い感じがしますが、実際には原材料が非常にシンプルで、非常に美味しいんですよ。
特に岩塩は、ミネラルが豊富で健康にも良いとされています。
このシンプルな味わいが、料理の味を一層引き立ててくれるんです。
そして、当店の「南のめぐみ」食パンです。
たまに余ってしまうときがありますが、そのときは私もよく食べます。笑
私が飲食業界に足を踏み入れたきっかけは、高校3年生の時、まだ17歳のころです。
当時は進路を決める重要な時期で、私は調理に関心があったため、調理師免許を取得できる公立高校に進学しました。
大阪ではそのような学校は当時1校しかなく、非常に入学競争が激しかったため、一生懸命勉強して入学しました。
しかし、実際に入学してみると、調理師免許を取ることが目的ではなく、将来のために有利な資格を取得することが目的になっている仲間が多いなと感じました。
私が学んでいたコースでは、1学年で40人が調理師免許を取得でき、私はその40人の中の1人でした。
しかし、最終的に高校を卒業して飲食業界に就職したのは、わずか5人だけでした。
私がこの道を選んだのは、学校での経験と母の影響が大きかったです。
飲食業界は大変な面もありますが、それにもかかわらず、この仕事に情熱を感じ、楽しみながら仕事をしています。
オンラインショップでは、店舗でしか味わえなかった手作りパンを「冷凍」でお届けいたします。
冷凍だからこそ、風味を極力逃さずに遠方の方でも焼きたてのような味わいをそのままにお楽しみいただけます。
お好きな時にオーブンやトースターで温めれば、国産小麦が香るふんわり食感をお家で再現可能です。